34401A をRS-232Cで制御する

34401A RS-232C設定

RS-232Cケーブルはクロスケーブルを使用すること

通信設定は 9600bps 8bit パリティなし ストップ1 フロー制御無し

1)インターフェース設定

1.「shift」を押す

2.「<」を押す「A:MEAS MENU」を表示

3.「>」を4回押す「E:I/O MENU」を表示

4.「↓」を1回押す「1:GPIB ADDR」を表示

5.「>」を1回押す「INTERFACE」を表示

6.「↓」を1回押す「RS-232C」または「GPIB/488」を表示

7.「>」を何回か押し「RS-232C」表示にする

8.「Auto/Man」(Enter)を押す

2)ボーレート設定

1.「shift」を押す

2.「<」を押す「A:MEAS MENU」を表示

3.「>」を4回押す「E:I/O MENU」を表示

4.「↓」を1回押す「1:GPIB ADDR」を表示

5.「>」を2回押す「BAUD RATE」を表示

6.「↓」を1回押す「xxxx BAUD」を表示

7.「>」を何回か押し「9600 BAUD」表示にする

8.「Auto/Man」(Enter)を押す

3)パリティ設定

1.「shift」を押す

2.「<」を押す「A:MEAS MENU」を表示

3.「>」を4回押す「E:I/O MENU」を表示

4.「↓」を1回押す「1:GPIB ADDR」を表示

5.「>」を3回押す「PARITY」を表示

6.「↓」を1回押す「EVEN:7BITS」「ODD:7BITS」「NONE:8BITS」のいずれかを表示

7.「>」を何回か押し「NONE:8BITS」表示にする

8.「Auto/Man」(Enter)を押す

※最初に「SYST:REM」コマンドを送信で34401Aの「Rmt」が点灯しリモートモードに入る。

「READ?」で測定値が返る

C#でファイル選択ダイアログを開く

[C#] 「ファイルを開く」ダイアログボックスを表示する こちらの記事が分かりやすかった。 ボタンとテキストボックスを追加し、 ツールボックスからOpenFileDialogをドラッグする。

private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { DialogResult dr = openFileDialog1.ShowDialog(); if (dr == System.Windows.Forms.DialogResult.OK) { textBox1.Text = openFileDialog1.FileName; }

}

うさぎ屋さん

新井素子Wikipediaのリンク先から

久美沙織『創世記』http://lanopa.sakura.ne.jp/kumi/を懐かしく読んでたら こちらのページで http://lanopa.sakura.ne.jp/kumi/senowo.html

漫画家のめるへんめーかーの妹のうさぎ屋@妹尾ゆふ子 @usagi_ya さんの書いた記事が載っていて、 NiftyFSFのうさぎ屋さんだと懐かしく思いました。ログとか残ってるといいのに。

edisonが届きました

f:id:garyo:20141111231135j:plain

小さくて少し大きめのWLANモジュールみたいです。

公式サイトはこちら

インテル® Edison モジュール

秋月電子で通販で買いました。

Intel Edison Kit for Arduino: 目的別 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

早速動かしてみられた方々の記事。参考になります。

Intel Edisonを試してみる | kako blog

SDカードサイズの極小コンピューター、「Intel Edison」を手に入れた | NET BIZ DIV. TECH BLOG

スタートアップ Intel Edison - Qiita

世界最小のIntelマシン、EdisonをWebサーバにしてみた:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

Edison開発方法 — Edison-Note 1.3 documentation

Intel Edisonのセットアップ - 人と技術のマッシュアップ

「Intel Edison Board for Arduino」でLEDの発光を制御 | KEI SAKAKI's PAGE.Intel Edison Board for Arduino」でのLチカの方法が写真入りで紹介されています。

無線LANを使用する場合にはUSB接続による給電だけでは電力が足りず、再起動がかかるなどの現象が発生することがあります。このような場合はACアダプターなどによる直流7から15 Vの給電を行う必要があります。もしもIntel Galileo Gen 2ボードを使用しているのであれば、そのACアダプターがそのまま使用できます

GalileoのACアダプタが使えるのかな。

1.まず、以下を読んで組み立ててみる。といっても基板にedisonを取り付け、小さな2つの六角ナットで止め、スペーサー(白い6角形の棒)を基板に4か所ねじ止めするだけ。

Edison Getting Started Guide - Windows | Intel Communities